記憶の曖昧さ

このところ姉や叔母とゆっくり話す時間がある。 そして感じるのは、人の思い出・記憶と言うのは随分違うということ。一緒に経験し、同時にそこにいたはずなの事なのに、ゆっくり着き合わせてみると全然違ったりする。 AがA´くらいならまだしも、CやZに変…

LED

切れた所から順次LEDにするつもりだけれど、そのつもりで待っていると中々切れない。 (やっと)玄関の電球が切れた。 買いに行ったのだけれど、たまたま欲しいミニレフの物がなかった。 『ルビコンの決断』でLED電球開発の苦労やデザインの良さ(意味)を知…

サプリメント

色々なサプリメントが出ている。歳をとると食事だけでは必要な栄養を補給できない。 テレビを観ていると次々新しい物が出て、それも加齢者には魅力的な物が多い。 口コミ情報も聞く相手によってそれぞれ。ならば、アメリカのウェブサイトで同じような物を探…

ipad

自分投資の一番目? ipadを買った。 たまたま観ていたテレビで、ipadの可能性を放送していた。 その中、アメリカの高齢のご婦人が白内障で視力が落ち、好きな本が読めないと諦め、落ち込んでいたときにipadに出会い、好きな時に好きな本をすきな字の大きさ、…

友人知人が入院したり体調を崩したりしている。 姉も心不全で倒れ入院した。 私の一番仲良しの叔母は白血病で倒れた。 共に6月下旬。 ああこんな年齢になったのだとつくづく思う。 そして改めて”心して暮らそう”と思う。姉は救急車で運ばれたので、何もかも…

始動

次女が家を出て、長女も多分一年以内にアメリカの大学院に留学をする。 留学/卒業後アメリカで就職もし、もう日本には帰らないつもりと言う。 いよいよそういう日が来た。 それなら快適な生活をする為に、いえ、それも確かにあるけれどむしろ、何かあった時…