贅沢?

夫の家系の遺伝子はあっても今は発病の危険が無いからと、次女は結構好きな物を食べていた。
だから次女の居た時にはそれなり美味しそうな物も作っていた気がする。

次女がいなくなり、台所からバターも卵も揚げ油も肉も完全に無くなった。
タンパク質摂取用に魚と、たまの鶏肉。そして毎日の豆腐製品。
今一番の贅沢は1つ820円の湯葉

家に居さえすれば引き売りのラッパを聞いて、飛び出す。
他のどこの物より好み。
次女の結婚に際し、両家顔合わせで使った東京・芝公園 とうふ会席料理「東京 芝 とうふ屋うかい」の物といい勝負。



高い気もするが、ステーキを一枚ずつと考えれば安い気もする。
ただ、肉のステーキならおかずにもなるけれど、湯葉はつるっと何口かで終わるおやつみたいな物。


あぁ・・でもこんな事自慢にも何にもならない。
まともな調理を全然してないじゃない!
見習うべき方がたのブログを読みながら、大反省!
でも野菜だって一人1キロは食べるし、身体に良い物を食べてはいる。っと一寸強がり^^;